ホットケーキミックス使って簡単プレーンスコーン【食べ過ぎ注意】

セブンイレブンでホットケーキミックスを発見!これがあれば、甘いものを食べたい時に何か作れるだろうと思ったのです。
自宅に帰ってレシピを発見したのが「プレーンスコーン」。自炊はあまりしないのでこんなに簡単に作れると思わなかった!
しかも材料は3つ、完成までに30分あればOK♪のスコーンの簡単レシピです。しかも美味しすぎました~^^
この記事の目次
発見したレシピが簡単過ぎて!リピ決定♪
発見したレシピが簡単過ぎたので本当に美味しいスコーンが出来るのか?とちょっと不安。でも自宅にあるもので作れるしチャレンジしてみることにしました!
<元となったレシピ>
【HMで♪簡単スコーン★ レシピ・作り方】
材料3つ!簡単にサクサクスコーンが出来ちゃう(*^^*)
<材 料(2人分)>
■ ホットケーキミックス100g
■ マーガリン20g
■ 水25ml
この作り方を元に自分でアレンジしてみました♪
やっぱり、アレとあの材料は...コレとこの材料に変更した方が美味しかったです^^♪想像通り、味が濃厚で良かったですよ!しかもサクサクです(*^^)v
簡単スコーンのアレンジ編
人のレシピ見てその通りに作れない女です(^_^;)
実はマーガリンよりもバター派でして、そして水を使うより牛乳・豆乳を使う方が味が好きです。
ということで、元のレシピでは3材料が「ホットケーキミックス・マーガリン・水」だったのですが、私は敢えてマーガリンと水をバターと牛乳に替えました。
本当は豆乳かなと思ったのですが、冷蔵庫の中に牛乳しかなかったのでこちらを使いました。
材料(2人分)
■ ホットケーキミックス 100g
■ バター 20g
■ 牛乳 25ml
※ 材料3つだけ!これだけで美味しいスコーンができるなんて夢のよう♪
作り方
【1】オーブンを200℃に予熱しておく
【2】予熱しておく間に、ボールにバター・ホットケーキミックスを入れて、ゴムべらでササッと混ぜる。 (混ざり合わなくて大丈夫)
<ポイント>
バターを包丁で細かく切っておくと粉と混ざりやすかったよ。
【3】牛乳の半量入れてゴムべらで混ぜ合わせる。 (まだまとまりきらないです)
【4】残りの水の半量も入れ、全体がまとまるまで折りたたむ様にして混ぜ合わせる。
【5】まな板などに取り出し、食べやすい大きさに切る。
【6】クッキングシートを敷いた天板に並べてオーブンで約15分焼く。
※オーブンのメーカーによっても熱量が変わりますので、様子を見ながら焼いてください。
※ちなみに私はパナソニックのオーブンレンジで、予熱後下段にトレイを設置して15分焼きました!
焼き上がりもいい感じです♪
アレンジしちゃった♪材料3つの簡単スコーンが完成!
私の場合は、スコーンを一口サイズにしておやつ感覚でいただけるようにしました♪
お陰さまで一気に食べてしまい、ホットケーキミックス100g分じゃ足りなかったです(^_^;)だから太るという噂もあります...
たまにはね、頑張っている自分へのご褒美で甘いものも食べないと我慢だけじゃやってられませんから!
本当に美味しかったです。しかも簡単だし♪
イライラしたらお試しください。甘いもので元気をチャージしましょうヽ(=´▽`=)ノ
最後に...
私は本当に料理が好きじゃない!食べるの専門なのですが、自宅が大好きで自分で作るようになりました。作ると言っても絶対に時間がかからないもの、簡単なもの、冷蔵庫にあるもの!この3つは死守してます。
何時間もキッチンに立つなんて考えられない。できればパパッと出来て美味しいのが一番でしょう?
最近では色々なレシピを眺めてますが、まず知らない調味料が出てきて次回から使うことがないだろうと判断したら作りません。他で探します。こんな感じで探しているから、”簡単”で”美味しい”がいつの間にかテーマになりました。
次回は何を作ろうかな~?