アイクリームでくまは消せるという情報が飛び込んできました。もうコンシーラーを重ね塗りメイクで時間を取られることもありません。”このアイクリーム”愛用者の感想がヤバいアイテムをこっそりお教えします!
アイクリームでくまが消せた!愛用者の驚きの感想
アイクリームでくまが消えるって...使ったことあるけど効果はあんまり感じられなかったけどな~って良く聞く話。
さて、本当にアイクリームでくまの悩みを解決できたのか...
「母と一緒に使い始めて私よりも母の方が効果があったみたい。目の下のシワが薄くなったって驚いてました。
私のクマには効果が見られなかったけど、それは青クマだったからのようです。黒クマには効果があるアイクリームだったんですね。
その証拠に母は、目の下の肌にハリが出てきてくまのようになっていた影とたるみで出来たシワは改善されていたからね。」
くまには3種類あって、青クマ、茶クマ、黒クマ。青クマは血行が悪いために出てくるもの、茶クマはストレスや生活習慣、寝不足。黒クマはくまではなく皮膚が痩せてハリがなくなり陰が出来たもの。
要は、アイクリームはくまを改善するというより目元の皮膚痩せ部分にハリや弾力を与えて目のくぼみを治してくれるもの。
これ、とても重要なことです。あなたのくまの種類を知って対策しないと意味がないってことです。
「他にもアイクリームは使っていたので違いを探していたのですが最初はあまり分かりませんでした。効果も期待できるほどでもなかった…
しかし使い始めて1ヶ月が経とうとしている時に、鏡でふと見ると目の下のクマがほぼ消えていた!くぼみやたるみがあったのにメイクするときも以前のように感じなくなっていたことに気づきました。
私のように皮膚が薄く目の下がくぼんでたるみが気になる方にはこのアイクリームで変化を感じられると思います!」
このアイクリーム、くぼみや目の下のたるみに効果が高いようです。
くまが消えた!という効果は目の下が皮膚痩せして陰になってくまに見えていたものが消えるということが多いようですね。
ということは、こちらのアイクリームは「黒クマ」に効果があるということが感想を読んでいくと良くわかります。
黒クマの正体とは?
クマには青クマ・茶クマ・黒クマという3つのタイプがあるってことを知り始めるのは、年齢と共に目のまわりの老化が気になり始めてから。年齢と共に必ず出てくるのは「黒クマ」です。これは”くま”と厳密に言えるのか…と悩みましたが、一般的にはそういわれているようです。
ちなみに「青クマ」は血行不良から起こることが多い”くま”。「茶クマ」は睡眠不足やストレスから起こることが多い”くま”。
これからお話しするのは「黒クマ」に関することになります。
「黒クマ」は、皮膚痩せが始まると誰でも”あれ?くまが出来始めた?”と気づくものです。要は、年齢と共に肌にハリがなくなっていきますよね。目の周りだって例外ではありません、くぼみが出てきてハリがなくなってきます。
皮膚痩せが始まると目のまわりがくぼんで影が出来てしまいます。これが「黒クマ」の正体です。お肌のハリや弾力がなくなることで見えてくるのが「黒クマ」だったのです。
黒クマが厄介なのは、コンシーラーで誤魔化せないこと。だって黒クマは色素沈着で起こったことではなく影なのですから、青クマや茶クマと同じようにコンシーラーを使ってもほぼ意味がない。メイクで誤魔化すならコンシーラーではなく、口紅やパール入りのキラキラしたものを使って陰を飛ばすしかないのです。
黒クマの場合は、隠すというよりも肌にハリを与えて影が出来ないようにすればほぼ解決します。
今までアイクリームを使わずスキンケアしていた方は、目元専用のクリームや美容液を使ってケアしていくとハリが出てきて影が気にならなくなり黒クマの悩みも同時に解消されていくでしょう。
黒クマを撃退するアイクリーム
黒クマを撃退するためには、
”毎日しっかりスキンケアしているから大丈夫!”
”高いナイトクリームも使っているし”
ナイトクリームは使わないより使った人の方が目のまわりにもハリがあるでしょうけど、できればアイクリームをプラスしてほしい。
それはナイトクリームには入っていないビタミンC誘導体を使って、真皮まで浸透させコラーゲンの合成促進を活性化させてくれるから♪
それにビタミンC誘導体は美白効果もあることで有名でしょ。年齢と共にくすみが出てくるのはご存知の通りで、色素沈着もしやすくなります。
そんな目元を美白効果とコラーゲン合成促進効果があるビタミンC誘導体を使うのは合理的なんですね~^^
目元のケアを怠ると+10歳老けて見られる
女性にとって老けて見られるほど悲しいことはないです。実年齢より若く見られたいと思っているのに目のまわりのハリがなくなると一気に老けて見られちゃう。顔のケアも大切だけど、目元ってスキンケアしているから同時にやってるよ~と思い込んでいるかもしれないけど、それって実はケア出来てないんだよね。
顔の肌がたるんでくるのと同時に目の周りだって1枚の皮でつながっているのだから影響を受ける。特に肌の中でも最も薄い皮膚だからハリがなくなったら影響が出やすい場所でもあるし、シワやたるみを感じやすいところでしょ。
特別に目元のケアをしないなんて…老けて見られてもいいよ~って言っているようなものです。
・保湿して乾燥させない
・肌に栄養を与える
・内側からハリを与える
日頃のスキンケアにアイクリームを取り入れるタイミングは、早ければ早いほどいい!
ふと電車やショーウインドーに映った自分の顔を見て”老けたな~”と思ったら目元を見てみて!たるんでいるから。このたるみがくぼみを引き起こして黒クマも出始める…老け顔のスパイラルに入ります。
今使っているスキンケアを全て変えるのではなく、アイクリームを取り入れるだけなのだからシンプルでしょ♪
明るい目元に返り咲きましょ!
まとめ
くまには、「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」があってコンシーラーで隠せない、誤魔化せないのは「黒クマ」だけ。
黒クマの場合はコンシーラーを使っても意味がないのでメイク方法も変わる。
黒クマは皮膚痩せによってくぼみが出来て影ができてしまうことが原因。
色素沈着しているわけではないので、目のまわりにハリを取り戻せば悩みは解消するもの。
ビタミンC誘導体配合のアイクリームを使うとコラーゲン合成促進効果があるので内側から肌にハリを与えることができる。
コメント